この記事では、『DXLIVE登録に必要なものから実際の手順まで』を、図解付きで丁寧に解説。
さらに、クーポンの使い方や支払い方法、よくある不安や疑問にも答えていきます。初めての方でも、3分で安心して登録できるようになる内容になっていますので、是非ご参考にしてみてくださいね。
以下のリンクはDXLIVEに入会するのに最もお得な5000円クーポンになっているので、ぜひ使ってみてください!
【新規会員向け】→18pt(約5000円分)無料クーポン付き適用リンク
DXLIEの登録に必要なものは?
DXLIVEに登録する前に、「何が必要なの?」「準備しておくものはあるの?」と不安に思う方も多いはずです。
ここでは、登録時に必須となるものや注意点をわかりやすくまとめました。あらかじめ確認しておけば、登録画面で慌てずにスムーズに進められますよ。
必要なもの
DXLIVEの登録にあたって、特別な準備は必要ありません。基本的には以下のものを用意します。
・メールアドレス(Gmailなどフリーメールで問題ありません)
・パスワード(半角英数字など、サイト指定の条件を満たすもの)
登録そのものはカード必須ではないが、お得なクーポンを利用する場合はクレジットカード情報と郵便番号が必要になってきます。
年齢制限は?
DXLIVEは18歳以上でなければ利用できません。未成年者の利用は固く禁止されています。
登録画面でも「18歳以上であることを確認」するチェックが必須になっているので、虚偽の登録はできない仕組みになっています。
新規会員はクーポンコードを使おう
初めてDXLIVEに登録する方は、新規限定のクーポンコードを必ず利用しましょう。
通常は無料登録でお試しポイント12ポイント(約3,600円相当)が付与されます。さらに現在は追加でクーポンコードが発行されており、合計18ポイント(約5,000円相当)が無料でもらえる計算です。
以下のリンクがクーポン適用リンクとなっているので、ぜひこの機会に会員登録をしておきましょう。
【新規会員向け】→18pt(約5000円分)無料クーポン付き適用リンク
DXLIVEの登録手順
実際にDXLIVEの登録手順を紹介していきます!
まず、DXLIVEの登録ページに飛びます。

下部の方に、「無料18ポイントがもらえる登録ボタン」をタップします。

次に、登録に必要な会員情報を入力します。
・メールアドレス
・パスワード
・クレジットカード情報
・郵便番号
を入力し、「次に進む」をタップします。


次に確認画面になります。
入力内容に間違いがなければ、そのまま「申し込む」をタップします。

これで完了です。
「お申し込みサイト」をタップすると、DXLIVEのトップ画面になり、早速遊べることができます。

メールの方も、すぐに申し込み確認メールがきます。(ほぼ1分後くらいでした。)

支払い方法は何が使える?
DXLIVEでは、以下の支払い方法が用意されています。
・クレジットカード
・暗号資産
・銀行振込
利用スタイルにあわせて、「すぐに遊びたい」「家族にバレたくない」「カードを持っていない」など、状況に応じて選ぶことが可能です。
クレジットカード
もっとも一般的で、利用者が圧倒的に多い決済方法です。
決済完了後すぐにポイントが反映されるため、即時で利用したい方に最適です。
暗号資産
ビットコインなどの暗号資産での支払いにも対応しています。
ただし、日本国内ではまだ利用者が少なく、実際に使う人はごく一部に限られます。
匿名性を重視したい方や普段から暗号資産を使っている方には選択肢になります。
銀行振込
クレジットカードを持っていない方でも利用できる方法です。
ただし、反映に数時間〜1営業日程度かかる場合があること、また海外送金扱いで手数料が高めになる点は注意が必要です。
急ぎで遊びたい方には不向きですが、「カードを持っていない」「カードを使いたくない」方にとっては有効な決済手段です。
クレジットカードは何が使える?
DXLIVEで1番よく使われている支払い方法は、クレジットカード。
クレジットカードは、すぐに遊べることができるのがメリット。どのクレカブランドが使えるのかチェックしていきましょう!
使えるクレカの種類
DXLIVEで使用できるクレジットカードは以下の4つです。

・Visa
・Mastercard
・Diners Club
・JCB
クレジットカード決済のメリットは、ポイントの即時反映に加えて、お試しポイントやボーナスポイントが自動的に付与されること。
特に高額ポイントを購入すると、購入金額に応じてさらにボーナスポイントが上乗せされる仕組みになっています。
(例:100ドル購入で15ポイント追加、200ドル購入で25ポイント追加。)

以前はプリペイドカードも使えましたが、現在は利用できなくなっていますのでご注意ください。
カード明細には何と記載される?バレない?
「家族にバレないかな…」と心配する方も多いですが、クレジットカード明細に 「DXLIVE」という名前がそのまま載ることはありません。
実際には、決済代行会社名として「DTISERV 0800-919-2900」と記載されます。
このため、明細を見ても「海外決済サービスを利用した」としか分からず、DXLIVEでの利用だと気づかれる可能性はほとんどありません。
登録に関するQ&A
DXLIVEに登録する流れはわかったけど、他にも気になるところがある。。そんな不安についてもお答えしていきます。
名前や住所、クレジットカードを入力する必要がある?
DXLIVEの登録には、先ほどの手順で紹介したように、以下の情報を入力する必要があります。
- メールアドレス
- パスワード
- クレジットカード情報(番号、有効期限、セキュリティコード、名前)
- 郵便番号
住所の詳細(都道府県や番地など)までは求められません。
必要なのはカード決済に最低限必要な情報+郵便番号だけです。
カードの情報として、カードに記載している名前を記入する必要がありますが、サイト上で本名を登録する必要はありません。
個人情報が外部に漏れたり、迷惑メールが増えないか?
DXLIVEは海外老舗の大手サイトで、通信はすべて暗号化(https)されています。
ドメイン名管理のインターネットプロパイダーの米国リベサイン社が開発している最先端の暗号技術を使っているため、外部に漏れる心配はありません。
また、登録時に求められる個人情報も最小限で、クレジットカード決済に必要な範囲に限られています。

実際に筆者が登録してから数年、経過していますが、迷惑メールは届いていません。受信したのは「登録確認メール」のみで、不要なメールはきません。
家族や知人に知られる可能性はあるのか?
「家族にバレないか?」はやはり、一番気になるポイントですよね。
先ほど紹介したように、明細に直接「DXLIVE」と記載されることはないので、カード利用明細から知られる可能性は低いです。
パソコンなどを共有で使うことも避けたり、Gmailなどの専用アドレスを作っておけばリスクを減らせます。
登録しただけでお金がかかるのか?
登録は完全無料です。
費用が発生するのは、ポイントを購入して実際に利用した時だけ。
登録後に勝手に課金されたり、ポイントが自動購入されることはありません。
予期せず高額請求されることはないか?
DXLIVEでは、ユーザーが自分でポイントを購入しない限り料金は発生しません。登録しただけで課金されたり、勝手に高額請求されることは一切ありません。
利用中も画面に「残りポイント数」が常に表示されているため、自分がどれだけ使ったかをリアルタイムで確認できる仕組みになっています。
そのため、知らないうちに高額請求される心配はありません。
登録した後に簡単に退会できるのか?
退会方法は、DXLIVEサイトの「ヘルプ(FAQ よくある質問)」の「Q3 : 退会したい場合はどうすればいいですか?」の欄から簡単に行えます。
専用退会フォームがありますので、必要事項を記入して申請するだけで退会することができます。

数クリックで手続きでき、手順もシンプルなので「やめたいときにすぐやめられる」安心感があります。
ただし、退会すると残っているポイントは失効してしまうため、利用予定がないか確認してから手続きするのがおすすめです。
「自動課金」「自動更新」があるのか?
DXLIVEは、基本的に自動課金や自動更新はありません。ポイントはユーザーが必要な分だけ自分で購入する方式なので、勝手に継続課金されることはありません。
ただし例外として、「月額DXプラン」といった定額プランを自分で選んで加入した場合のみ、自動更新になります。
このプランは希望者だけが申し込める仕組みで、登録しなければ自動課金されることは一切ありません。
それでも解決できない場合は…
もし不明な点やトラブルが発生した場合は、DXLIVEの公式オペレーターチャットや問い合わせフォームから相談できます。
カード決済サポートについては、米国の老舗企業・オールブライト社が担当しており、年中無休でカスタマーサービスを受けられるので安心です。
返信は通常、48時間以内に届きます。

コメント