chattyは2015年リリースの、完全無料で利用できる「チャットアプリ」です!類似アプリとしては「きいろチャット」「マリンチャット」などがあります。
暇つぶしにはぴったりのアプリですが、連絡先の交換やID交換などは禁止されているのでいわゆる出会い系アプリではありません。
未成年ユーザーが非常に多く、業者アカウントの勧誘などリスクも伴うアプリであると判断します。
実際にアプリをインストールして潜入捜査していますので、口コミ・評判に加えてリアルタイムの情報を伝えていきます!
「chatty」の基本情報
【料金】★★★★★
chattyは完全無料のチャットアプリです。チャットして暇つぶしする分にはかなりお得感があります。
ただ有料サイトやアプリに誘導するネット広告や、副業・詐欺などの業者アカウントが横行しているので、思わぬ出費や損害がでそうですね。
【女の子のタイプ、年齢層】★☆☆☆☆
chattyのような完全無料のチャットアプリは、身分証での年齢確認がない場合がほとんどです。chattyも例にもれず、18歳未満の未成年ユーザーが混在しているようです。
10代~20代の女の子の利用が多く、素人の一般ユーザーが多い印象です。サクラは極めて少ないです。
かまってちゃんタイプや、ちょっとメンヘラっぽい感じの子もいます(笑)
【エロ度、脱がしやすさ】★☆☆☆☆
chattyはエロいコメントNG(隠語もNG)で、エロ画像添付などもできません。
そのためアプリ内でのエロは期待しない方がいいです。アカウント永久凍結になりかねません。
【女の子の数、稼働率】★★★★★
利用料金が完全無料なので、男女合わせて全国で7万人以上のユーザーがいます。男女比はやはり男性が多いですが、女性登録数も多いです。
【安全性】☆☆☆☆☆
chattyは特商法の明記もなく、お問い合わせフォームがあるのみです。
開発者名の「Ichiro Suzuki 」で調べてみると、全く同じようなチャットアプリ「ONLINE CHAT」というアプリをリリースしています。
開発者名は違えど、同じような作りのアプリを量産している運営者のようです。
運営会社情報がなく、個人名でリリースしている出会い系アプリは悪評が高いものが多いので、安全性が高いとはいえません。
料金体系 | 登録・利用において完全無料(課金なし) |
---|---|
サイト属性 | ノンアダルト |
スマホ対応 | iphone(ios)のみ |
支払い方法 | アプリ内決済 |
クーポン・キャンペーン | なし |
イベント情報 | なし |
サクラはいるか | いる可能性はあるが少ない |
注意点 | 18歳未満は利用禁止となっているが、未成年ユーザーが多い |
公式サイト:Appstore(ios)版 ※Googleplayは未配信
chattyとは?
chattyは完全無料の暇つぶしチャットアプリです。
AppStoreの人気ランキングでも上位にランクインしていたり、全国で7万人以上のユーザーが利用する人気アプリとなってます。
AppStore公式サイトを見ると、こんな人におすすめのチャットとなっています
- 毎日同じ人としか話していなくて退屈している人!
- なんでも話せる友達が欲しい人!
- 同じ趣味、趣向をもった人とトークしたい人!
- 暇すぎて死にそうな人!
※2018年8月に4回目のアップデートを行い、デザインの大幅な変更や機能を一部修正をしたようです
特商法がなく、開発者が個人名
chattyは出会い系アプリの類ではよくある「特商法なし」「会社でなく個人名でのリリース」という怪しいアプリです。
運営者情報がないというアプリはそれだけでやましいことがあるんじゃないかと疑ってしまいますね。
chattyの開発者は「Ichiro Suzuki」という方で、他にも同じような暇つぶしチャットアプリ「ONLINE」をリリースしています。
私が実際にchattyを利用してみて思ったのは、
ということでした。
↓↓こんな感じです。下記のコメントは全てchattyのタイムシフトに投稿されたものです
【マリンチャット始めましたタイムシフト】
【Chocotalk始めましたタイムシフト】
【ロケチャ始めましたタイムシフト】
登録して1時間の間にも、「マリンチャット」「Chocotalk」「ロケチャ」「SECRET」がありました。アプリを調べてみると、開発者名は異なっていますが中身はそっくりです。
口コミをみると、どうやら上記のアプリを開発しているグループは、開発者名を変えて、同じ作りのアプリを量産しているようでした。
引用:知恵袋
試しに「SECRET」のアプリもインストールして、プロフィール登録したらchattyのタイムラインに自動で投稿されていました(笑) 決定的ですね。
【SECRETのアプリに登録した直後にchattyに自動投稿されたタイムシフト】
中身は同じで入口のアプリが違うということはよくあるので、このアプリ達もその流れと推測します。
試しに「マリンチャット始めました」とタイムラインに書かれている女の子に確認してみました(笑)
この子はchattyではなくマリンチャットを利用していると思っていました。そのためマリンチャットのアプリ側から私のトークが送信されていると予測します。
※上記のアプリ達は全てプロフィールを登録すると、自動的にタイムラインに「〇〇(アプリ名)始めました」と投稿されるようになっています
chattyで出会えるか?サクラはいる?
chattyはアプリの作りは出会い系アプリに似ていますが、アプリ内でLINEID・カカオトークIDの交換することを厳しく禁止していています。
結論から言うと「表上は出会えないアプリ」です
↓1対1のチャットに移動しようとすると以下のような表示が画面に出ます
ID交換は即アカウント停止となっているので、かなり厳重ですね。
アプリ内で異性交際は禁止
chattyは利用規約に異性交際は禁止という内容がかかれています。
ID交換禁止といい、アプリ内で出会った人とはあくまで「ネット上でチャットするだけでよろしく」ということですね。
このような利用規約には訳があります。
通常出会い系アプリで場合「出会い系規制法」という法律があるため「インターネット異性紹介事業の届出」を警察に提出しなければなりません。
chattyはアプリを見る限り届出を明記していないので、公に「出会えます!!」とは言えないんです。
ただ口コミなどを見ると実際に会えたという内容も見られるので、極めてグレーなアプリといえます。
chatty利用の注意点
chattyアプリを利用する上での注意すべきリスクがあります
未成年が多く、逮捕・恐喝の危険性
chattyは年齢確認を身分証で行わない為、本当の年齢を確認できません。
口コミにもありますが、未成年ユーザーが多く存在します。
万一未成年ユーザーと深い関係になった場合、淫行で恐喝されたり、金銭のやり取りがる場合場合児童買春・児童ポルノ法違反により逮捕されるリスクがあります。
勧誘や、営業などの業者アカウント
知恵袋や口コミを見ると、副業への勧誘や有料サイトへの誘導する悪徳業者のアカウントも存在します。
chattyは完全無料なので、逆に業者も入りやすいですよね。
有料アプリ・サイトへの誘導
chattyは、アプリ上にあるネット広告を閲覧されることにより広告収入で収益をとっているアプリです。
そのため沢山の広告をみる面倒くささがあります。
さらに有料の出会い系アプリへの誘導も多いので、結局課金してしまうことにもなりかねません。
画像の転載・転用リスク
これは他アプリでもいえることですが、無料で使えるチャットアプリはユーザーの質が有料アプリに比べて悪いです。
そのため、画像や個人情報などを転載・転用されるリスクはかなり高いです。
なので、プロフィール画像に顔写真をアップしたり、本当の個人情報などをまともに書くなんて危ないのでやめておいた方がいいです。
ネット広告によるパケット消費
リスクとまではいいませんが、上記のネット広告が多すぎることでパケット消費が早いです(笑)電池の消耗も早いです
chattyの使い方・機能
chattyの使い方はいたってシンプルです。「タイムシフト機能」「検索機能」「トーク(メッセージ)機能」
の3つの機能がメインです。
【ホーム】
ホーム画面に「タイムシフト機能」があります。
Twitterのように時系列でコメントが投稿されます。
「返信する」ボタン・・・タイムシフトに返信できます
「トークする」ボタン・・・1対1のトークルームに行きます。
【検索機能】
登録したプロフィール画像一覧があり、画像をクリックすると各アカウントのプロフィールに移動します。
右上の検索マークをクリックすると条件つきでユーザー検索が可能です。
ユーザー検索も簡易な感じで以下の条件しか検索できません
- 性別
- 場所
- 年齢[/su_note]
プロフィール閲覧には人数制限あり
chattyにはあざといルールがあります。プロフィールの閲覧には制限があり、それ以上のプロフィールを閲覧したい場合は、運営者側が指定する動画を再生しないといけないんです。
もちろんネット広告です(笑)やらしいですね~。
【トーク(メッセージ機能)】
検索機能やタイムライン投稿で気になった子がいたら、1対1のトークをしてみるのがいいですね。
私も何人か送りましたが、女の子の返信率がいいですよ!暇つぶしにはぴったりです(笑)
トークルームも5つ限定
トーク機能で5人の方にメッセージを送って6人目、と思ったら再度出ましたこの画面(笑)
トークルームも5人以上で制限がかかり、再度動画再生しなければなりません。
以前の口コミだと、「5人以上とチャットしたいならAppStoreの評価に☆5をつけるように」という別の条件があったようです。それもいやらしいですね(笑)
だいたい2017年までのコメントに複数かかれているので、今年のアップデートでやめたようですね。
chatty退会方法
chattyの退会方法は「設定」→「アカウント削除」で登録したアカウントの全ての情報が消すことができます。
アカウントの引き続きはできる?
「設定」→「アカウントの保存とログイン」→「新しくアカウントを保存する」→「アカウントを保存してIDを発行」でTwitterまたはメールアドレスでアカウントを作成して、水没時や機種変更時にプロフィール情報やトークの履歴を復活されることができます
「アカウントの保存とログイン」を押します↑
↑「アカウントを保存してIDを発行」でTwitterまたはメールアドレスどちらか選びます
「Twitterでアカウント作成」の場合・・・既にあるTwitterのアカウントと連携させて保存します。
「メールアドレスでアカウント作成」の場合・・・以下の記入してIDを作成して、登録します。
- chattyID
- メールアドレス
- パスワード
評価
【料金体系】★★★☆☆
chattyは登録にも利用にもお金がかからない完全無料チャットアプリです。
ネット上の暇つぶし感覚で楽しむならかなりお得なアプリだと思いますが、ネット広告による有料アプリへの誘導や、業者アカウントからの投資や副業のお誘いなど、思わぬ被害や出費が生じる恐れがあります。
アプリ内で出会いや連絡先交換などを期待するのはやめた方が賢明です。
【女の子のタイプ、年齢層】★★★☆☆
有料のライブチャットアプリや出会い系アプリと違い、サクラ(業者)やチャットレディは限りなく少ない印象です。
女の子も顔出ししている子は可愛いので業者っぽいですが、一般ユーザーがほとんどです。
18歳~20代がメインで全体的に若いです。
【エロ度、脱がしやすさ】★☆☆☆☆
chattyのアプリ自体は、卑猥なコメントは禁止されています。
エロ画像なども投稿・閲覧できないので、アプリ内でのエロは期待できません。
【安全性】☆☆☆☆☆
「個人名でのリリース」「特商法がない」「インターネット異性紹介事業の届出がない」という時点で安全性の高いアプリではありません。
同じ運営元がリリースしたとされる「マリンチャット」や「SECRET」などのアプリも評判の悪いものばかりです
chattyの口コミ・評判
良い口コミと悪い口コミがありましたので両方載せておきます
まずAppStoreのレビュースコアから見ていきます
☆5点満点中4.6なのでなかなか高評価ですね。ただ先ほど触れたように、以前はchattyが無料でトークする代わりに☆5のレビューを書くようにと強要していました。
それによって高評価にねつ造されていたと考えます。実際☆5の評価を付けている人のコメントの多くが「めんどうくさいけど評価しないと感」がでています(笑)
下のようにコメントがかなり適当でやっつけです
良い口コミ・評判
やっつけ感がありますよね(笑)
他には以下のような口コミがありました
引用:appstore
私は登録していても確かに悪徳出会い系アプリにありそうなサクラからの営業メールなどはありませんでしたので、無料チャットアプリの中では質のいいアプリといえます。
悪い口コミ・評判
悪い口コミは、上で触れた「☆5に評価をねつ造されることに対するクレーム」「動画再生が面倒くさい」
の他には以下のようなものがありました
ネット広告がかなり多いので、サーバーが落ちやすかったち凍結しやすいのかもしれません。
援助交際や、副業の勧誘、詐欺などに騙されたというニュアンスの口コミもちらほらありました
まとめ
chattyアプリの口コミ・評判から徹底検証してみました。
2018年8月のアップデートにより、デザインだけでなくトークルームの制限を解除するのに「☆5の評価をする」
という形から「動画広告を再生する」という方向に変更になったようです。
完全無料アプリなので、暇つぶしでチャットする分ならサクラもいないいいアプリであると思います。
ただ出会い系アプリとしての届け出は出していないため、出会いや連絡先交換はNGです。
未成年ユーザーも多く存在しているので、このアプリでの出会いやパパ活はリスクが高すぎるのでやめたほうがいいですよ!